Parallel World
2021/10/31 (Sunday)
Haco Yanaka Gallery
As much as Japan is known for outstanding and often radical contemporary architecture, vast majority of its cities consist of houses without any conceptual or architectural aspirations. These buildings often emerge directly from limits of their initial condition and context, becoming “diagrams of forces” (term used in arch. context by Corbusier”) which formed them, striped of the clutter of architect’s personal ambition. In fact, vast majority of buildings in Japan are not designed by architects at all, but rather by licenced engineers. Similarly, large proportion of the city space is, to a degree, “grown”, organic, formed step by step as a chain reaction rather than as part of pre-conceived plan. This pragmatic, but very live and constantly transforming (metabolising) space typically becomes very dense in its local centres where the various forces, rule-sets and processes overlay, leading to often unexpected, sometimes even bizarre situations and emergent, unpremediated phenomena. Finally, unique Japanese traditions and cultural specifics, often unconscious and spontaneous, permeate through all this together with local technical and practical specifics, mostly connected with disaster prevention. Result of all that are buildings, streets and cities completely different from those we know in the West: often seemingly chaotic and scruffy on the first sight, but simultaneously fascinating, alive, bizarre, complex and deeply Japanese.
Parallel World is photo series which attempt to capture the ordinary yet complex space within Japanese cities, not through their entirety, but rather through fragments, details, uncanny relationships and emergent contexts. This allows the viewer to assemble their own image of generic, archetypal contemporary Japanese city. This logic follows actual experience of exploring and perceiving Japanese urban space which usually cannot be read through it’s rigid structure or architectural landmarks (so typical for many Western cities, especially in Europe), but rather through fragmented, randomised, scattered and often transient moments and details.
日本はしばしば先鋭的な現代建築で知られていますが、日本の都市の大部分は、コンセプトのない住宅で構成されています。これらの建築物は、その初期状態やコンテクストの限界から直接生まれ、建築家の個人的な意志が取り除かれ形作られた“diagrams of forces” (コルビュジエが建築のコンテクストで使用した用語)となることが多いのです。実際、日本の建築物の大半は、建築家によって設計されたものではなく、免許を持ったエンジニアいわゆる建築士によって設計されています。同様に、都市空間の大部分は、ある程度「成長」した有機的なものであり、事前に考えられた計画の一部としてではなく、連鎖反応のように段階的に形作られています。この実用的でありながら、非常に生き生きとした、常に変化し続ける(代謝する)空間は、一般的に、様々な力、ルールセット、プロセスが重なり合う地域の中心部で非常に密集し、しばしば予期せぬ、時には奇妙な状況で出現して、途切れることのない現象を引き起こしています。最後に、日本独特の伝統や文化が、しばしば無意識のうちに自然発生的に浸透し、地域の技術的・実用的な特性(主に防災に関連したもの)と一緒になっています。これらの結果、私たちが知っている西洋のものとは全く異なる建物、街、都市ができあがります。それは、一見すると混沌として見えることが多いのですが、同時に魅力的で、生き生きとしていて、奇妙で、複雑で、深い日本的なものなのです。
Parallel Worldは、日本の都市の中にある、普通でありながら複雑な空間を、全体ではなく、断片や細部、不気味な関係や出現するコンテクストから捉えようとする写真シリーズです。これにより、鑑賞者は、ジェネリックで典型的な現代日本の都市のイメージを自分で組み立てることができます。この論理は、実際に日本の都市空間を探索し、認識した経験に基づいています。日本の都市空間は、通常、(特にヨーロッパの多くの西洋都市に典型的な)厳格な構造や建築物のランドマークを通して読み取ることはできず、むしろ、断片的で、ランダムで、散在し、しばしば一時的な瞬間やディテールを通して読み取ることができます。
Links:
https://www.instagram.com/janvranovsky/